子どもの日本語教育におすすめの絵本を紹介するブログ

外国人散在地域で外国人児童に日本語を教えていた日本語教師です。私の備忘録も兼ねていますが、プロアマ問わず同じ活動をされている方と情報交換もできたらと思います。

かがみのえほん きょうのおやつは

『かがみのえほん きょうのおやつは』 わたなべちなつ 作 (福音館書店

 

 

おやつを作る様子が描かれているだけですが、大変ライブ感があります。

本を開くと、左側のページは、背景が鏡のようになっています。その左ページを90度に立てると、そこに右側の絵が反射します。すると、料理の様が立体的に見えて、子供の目を奪います。

奪いすぎて、読み聞かせても、ろくに日本語を聞いてないかもしれません(笑)。

 

★出てくる主な文法・ことば

意向形

「まずは」

オノマトペ

「だから」

「それから」

「まだ」

V-可能形

「~ように気を付けて」

「~たら」

V-て形による連接

「できます(できた)」(完成)

「それでは」