学習2週目から
『どうぶついろいろかくれんぼ』 いしかわこうじ 作・絵 (ポプラ社) 2006 リンク 黄色いページに、何やら動物らしき目鼻や口、爪があります。でも、動物の輪郭はわかりません。さて、なんの動物でしょう? 姿かたちのはっきりしない絵を見せ、何の動物か子…
『アンパンマン はじめてのことばえほん にこにこ』 やなせたかし 作/トムス・エンタテインメント 絵 (フレーベル館)2020 「おおきい・ちいさい」「あたらしい・ふるい」「すき・きらい」「うれしい・かなしい」など、基本の形容詞や形容動詞を子供に分か…
『こぐまちゃんおはよう』 わかやまけん著 (こぐま社)1970 こぐまちゃんが朝起きて、寝るまでの1日の生活が描かれています。 日本語の授業で、「起きます」「ご飯を食べます」「学校に行きます」「帰ります」「寝ます」など、日々のルーティンを表す言葉を…
『ぽたぽたとぷん』 谷川俊太郎 作/今井弓子 絵 (さ・え・ら書房) 1979 オノマトペ、特に擬音語については、日本語を学習する子供の勘は目を瞠るものがあります。 「A君が、僕をバーンってした」 「(蛇が大きな動物を)食べて、お腹がバーンってなる」 …