子どもの日本語教育におすすめの絵本を紹介するブログ

外国人散在地域で外国人児童に日本語を教えていた日本語教師です。私の備忘録も兼ねていますが、プロアマ問わず同じ活動をされている方と情報交換もできたらと思います。

あいうえおえほん

『あいうえおえほん』 とだ こうしろう 著 (戸田デザイン研究室) 1982 

 

 

ひらがなが学べる絵本はいくつもありますが、とりわけ分かりやすい本かと思います。「足」の「あ」、「ハサミ」の「は」…。基礎単語も学べ、ひらがなの書き順も非常に見やすく記されています。

 

子供があいうえおかきくけこの10字を大方書けるようになったところで、この絵本で改めて10字を見てもらって、直後に10問の小テストをすると、1年生などはテスト自体に喜んでくれたりします。